社会

 久々にいいテレビ番組を見た

NHK「にっぽんの現場」というシリーズで「町工場 ドリルガールズ」というのを見た。大変いい番組だった。番組HPより。 世界最高クラスの技術を誇りながら若者に人気がなく、後継者不足にあえぐ日本のものづくり。東京・蒲田の町工場に新しい力が現れた。それ…

 副島隆彦の「今年の抱負」・渋谷の妹殺害・ホテルカルフォルニア

新年早々、渋谷の歯科医の自宅で悲惨な事件が発覚し報道されましたが、それについて2chのスレッドで「今年のキーワード(流行語大賞)は『夢がないね』に決まった」という書き込みを見てハッと考えることがありました。事件そのものは大変なことですが、…

 悲惨な事件の背景を読み解く、思考停止してはいけない

まず最初に信じられないような事件を二つ紹介します。 「泣きやまず」生後19日二男に虐待、18歳母親逮捕 生後19日の二男に暴行し、意識不明の重体にさせたとして、茨城県警水戸署は28日、水戸市内の無職の母親(18)を傷害の疑いで逮捕した。 調べ…

 ロシアによる日本漁船銃撃事件の背景を考える

先ほどある人に「今回のロシアによる日本漁船銃撃はなぜ起こったのか」と聞かれました。今のところその原因を特定する直接の理由は分からないので、その旨を伝える中で、「しかし、今後中国やロシアが経済発展を目指していく時に、食料やエネルギー確保の摩…

 靖国騒ぎの後ろにある無知と非常識

小泉首相が8月15日に靖国神社を参拝して、良いの悪いのと大騒ぎしていますが、賛成・反対のどちらもばかばかしくどうしようもないという論点を簡単に述べることにします。靖国神社に行って「犠牲者に哀悼の意を表し」「不戦の誓いを行う」。小泉の参拝の…

 人類の月面着陸疑惑に対する一考

人類の月面着陸の疑問について、以前このブログに書いたつもりでしたが、検索しても出てこなかったので、どうも「はてな」の前に使っていたブログでの記載だったようです。それは、2年前に、副島隆彦氏が「人類の月面着陸はなかったろう論」を出版したこと…

 訃報! 海洋サイエンティスト河井智康氏が痛ましい事故で他界

今日の昼過ぎ、カーラジオで東京の杉並区で33歳の息子が両親を殺害した上自分も家に火をつけて自殺した、というニュースが流れました。殺された父親は、私の知っている海洋サイエンティスト河井智康氏であると知りびっくりしました。 東京・杉並で3人死亡…

 最近著しい日本人のスキルやサービスの低下を考える

終身雇用制度というのは、特に日本の古い伝統でも何でもないのですが、サラリーマン(会社員・従業員)としての正規の社員で会社・企業に就職すれば、定年までそれほど無理なく家族を養うことのできる時代がありました。以前にもNTTを例に出して、現状を説明…

 水たまり

私が小さい頃には、あちこちに「水たまり」があったように記憶しています。 「水たまり」という定義は特にないと思いますが、私が言っているのは雨上がりの後の校庭や庭にできる小さな水のたまり場です。私が小学生の頃、家の前の道路はまだ舗装されておらず…

 裁判の流れ その2

この度の吉井町内産廃不法投棄事件の裁判の初日、事件の審理に対する裁判の流れを以下に記します。前橋地裁高崎支部の入り口を入ると、正面の掲示板に今日の裁判の予定が書かれた紙が貼られています。目的の1号法廷は建物の3階にあり、エレベーターで上が…

 裁判の流れ

私は現在吉井町の町会議員をやっています。議会というのは議決機関というもので、議決案件に対して審議を行い、その後「議決」つまり決定を行う役目を負っています。議決案件というものは、例えば金(予算・つまりは税金)の使い道について執行部が議会にお…

 外国人の労働に対する意識を見ることで日本型資本主義の成立要因を考えてみる

先日朝のラジオでつぎのようなニュースがありました。 群馬県太田市の職安(ハローワーク)で、外国人就労者に対するガイドを作成。その中では、「会社へは定時に出勤しなければ行けません」など、日本で働く場合のマナーやルールが外国語(スペイン語やポル…

 怪しい外資保険会社から精神性の高さを考える

常々思っていましたが、不良サービスや欠陥商品などのコマーシャルに出ていたタレントは、その罪を感じていないのでしょうか。笑顔を作って「悪いものを良く見せる」のもタレントの一つの「技術」かも知れませんが、それを信じ馬鹿を見た消費者に対して、イ…

 この20年で社会は会社はどう変わったか その2

昨年の11月14日に「この20年で社会は会社はどう変わったか」http://d.hatena.ne.jp/sakunou/20051114/1131976371を書いて、<つづく>となっていました。今日はその続きを書きたいと思います。昨日ライブドアの粉飾決算について書きましたが、そこでは…

 それでも堀江を支持するのか

YOMIURI ONLINEhttp://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5900/news/20060118it01.htmより ライブドア本体も粉飾決算、数社利益を付け替え黒字に インターネット関連企業「ライブドア」(東京都港区)が2004年9月期決算で、実質的に傘下にある複数の会社の利…

 年賀状のマナー

先日NHKのラジオを聞いていたら、マナーに関する相談のコーナーというのがありました。珍しい番組だなと思いながら、車で移動中のわずかな間だけでしたが聞いていると、初老の女性から次のような質問がありました。 30代の息子夫婦から来た年賀状に、3才…

 偽装をつくった背景は? その3

もし仮に、ふれあいの里で中国産の椎茸を箱詰めし、それを偽装して年末に売ったとして、果たしてそのことに気付く人はいるでしょうか。色・形・大きさに遜色がなければ、まず分からないと思います。ここに偽装の原点のひとつがあるのです。原因のひとつに、…

 偽装をつくった背景は? その2

私は現在、地元の農産物直売所である「吉井物産センターふれあいの里」の理事を務めています。近年、景気の低迷や競争相手の出現により、この直売所も年々売り上げが減少していますが、現在でも関東で有数の売り上げを誇る店であり、農家の生産物、つまり野…

 偽装をつくった背景は?

建築物の偽装問題でいまだ揺れている日本国内ですが、私の住む吉井町でも「建設残土しか埋めない」と申請した業者が偽装して「産業廃棄物」も埋めていたことが発覚し、大きな問題になっています。今日はまた自然食品に関する新たな偽装問題が発覚し、報道さ…

 NHKの存在をどう評価するか

これまで年末年始は、NHKスペシャルの再放送をまとめて放映することが多かったので、今年も期待してHPで番組表を見てみました。http://www.nhk.or.jp/winter/ch1.htmところが、再放送があるだろうと思った「新シルクロードシリーズ」はBSでしか放映しないよ…

 「出版規制」という言論統制・思想弾圧

日本は中国や韓国ほど、言論が不自由ではありません。体制批判や政治家のスキャンダルなど、ある程度は自由に表現が許されてはいます。しかし、だからといってすべての表現が自由に行われているわけではないということを、どれだけの人がどれだけの実感とし…

 町田の事件について一言だけ

世間をにぎわせた事件で、あちこちで論じられているものに対して、「コメントはしたくない」というのが私の基本的なスタンスなのですが、思うところがあって、少しだけ言及したいと思います。今回と類似性のある事件として、私が思い出すものがありました。…

 この20年で社会は会社はどう変わったか

昨日東京からお客さんがありました。NPO法人「緑の家学校」の代表および関係者の方々です。この団体の詳細や活動内容の紹介は省略します。HPがありますので、興味のある方はそちらをご覧下さい。http://midorinoie.hp.infoseek.co.jp/私のところにこられたの…

 間違っていませんか?「狩猟民族」と「農耕民族」の使用法 その2

話を整理していきます。1.すべての人類は狩猟採集生活だった 現在でも、人類・家畜・ペットなどを除くすべての動物は、自然にある動植物を食糧としており、狩猟採集によって生命を維持しています。食糧生産を開始する以前の人類も、狩猟採集によって生活を…

 間違っていませんか?「狩猟民族」と「農耕民族」の使用法

今日もラジオを聞いていたら、「終身雇用の日本社会は農耕民族型で、アメリカのキャリア優先社会は狩猟民族型」とゲストでどこかの言論人がしゃべってました。この手の引用パターンはうんざりするほどあちこちで見聞きします。どんな学者も知識人も、「日本…

おばあちゃんの必要性

まず9/28に判決が出た東京高裁の裁判結果を貼り付けます。 石原都知事「ババァ」発言、2審も原告女性側が敗訴 (読売新聞) 東京都の石原慎太郎知事が「週刊女性」のインタビュー記事で「文明がもたらした最も悪(あ)しき有害なものはババァ」と発言した…

正義 (Justice)とは何か

先日(10/3)のブログで、靖国裁判について書きました。その最後の部分、「板垣 英憲(いたがき えいけん)ニュースにブログからの引用」の中に、最高裁判所が設置している「正義の像」(テミス像)について述べられている部分があります。この「テミス…

国勢調査に見る人口のあるべき姿と少子高齢化

5年に一度の国勢調査が10月1日から行われるのにともない、既に調査票が各戸に配布されています。政府の周知・広報活動の中、先日ラジオの番組でもそれに関連する話題が語られていました。現在日本の中心的話題というか政治課題として取り上げられている…