文化

迎春

旧暦(太陰太陽暦)では今日が1月1日、元旦になります。これまでも暦の話はいくつかしてきたと思いますが、明治5年以前の日本人は、旧暦で正月を祝っていたのです。旧暦にこそ「新春のお慶び」があるのです。今の暦の1月1日に春はありません。

 国際化の中で知っておくべきこと

私は特に嫌韓ではありませんが、いくつかの不愉快な点については嫌悪することがあります。それよりも、日本人に対して危惧しているのは、「他の国の人たちも日本人と同じ感覚でいる」と無意識に思い込んで、対外的な判断を誤ってしまうことです。そのような…

 外国人の労働に対する意識を見ることで日本型資本主義の成立要因を考えてみる

先日朝のラジオでつぎのようなニュースがありました。 群馬県太田市の職安(ハローワーク)で、外国人就労者に対するガイドを作成。その中では、「会社へは定時に出勤しなければ行けません」など、日本で働く場合のマナーやルールが外国語(スペイン語やポル…

 近代(モダン)とは何か? その2

3.空気としての日本的民主主義 小室直樹氏は、日本的な民主主義について「つまり民主主義であるかないかの識別条件として、日本人は相手の気持ちを察して相手が怒らないようにするというのが民主主義であると思っちゃってるが、ある意味ではこれほど非民主…

 近代(モダン)とは何か?

「日本には真の民主主義はない」という話はよく聞きますが、何を持ってそう断じているのか、と改めて考えると、今ひとつ分からないのがこの「民主主義」の問題です。よく言われるのは、日本は無血革命(明治維新)や敗戦によるGHQに作ってもらった憲法な…

 元旦に「暦」を考える

あけましておめでとうございます。今年も「学問と実践」をよろしくお願いします。 今日は元旦、1月1日。西暦2006年、日本では平成18年の最初の一日ということになりますが、なぜ今日が1月1日なのでしょうか。一年は、地球の公転周期365.241…

 皇族の呼称は?

16日に「紀宮さま」の結婚のニュースから書き始めましたが、その後副島隆彦の学問道場の掲示板で次の書き込みを見つけました。 紀宮さまご成婚に寄せて 投稿者:吉田(Y2J)投稿日:2005/11/16(Wed) 15:55:46 いつのまにか皇族を「さま」呼びすることに…

 女系天皇と女性天皇の違いを理解する

昨日は、紀宮さまと東京都職員黒田慶樹さんの結婚式が行われました。また一昨日には、蘇我入鹿の邸宅があったとされる奈良県明日香村の甘樫丘(あまかしのおか)の東麓で、七世紀の建物群跡が見つかる、という報道もあり、天皇家を巡る話題に事欠かない日々…

ミュージシャンがメッセージソングで思想を歌うことの限界 そのX

思いつきで書き始めたこのテーマも、自分の中ではあまりにも思い入れが強く、歴史と経験も深いことから、書いているうちに収拾がつかなくなりそうになってきたので、その3、その4・・・と本来続いていくのですが、こればっかりもやっていられないので、最…

ミュージシャンがメッセージソングで思想を歌うことの限界 <番外編>

本編の「その3」は別途書くとして、本日たまたま副島隆彦の学問道場の中の「在外日本人掲示板」で、私の主張に関連する内容の書き込みを読んだので、それを紹介します。 [1960]アメリカにロックの魂は今でもあるのか? 投稿者:マッドマン投稿日:2005/10/1…

ミュージシャンがメッセージソングで思想を歌うことの限界 その2

釈迦の哲学を歌にしたこと自体、すばらしいことだと思います。しかし、その先にミュージシャンとして何があるのか、ということが疑問になってきます。そこまでわかったのなら次は何をするのか、ということを私は求めてしまうのです。ここで、他のミュージシ…

ミュージシャンがメッセージソングで思想を歌うことの限界

「歌は世につれ」という言葉の通り、その時代に流行る歌は世相を反映しています。私は、最近の歌(音楽)はめっきり聴くことがなくなったので、自分が音楽をむさぼり聞いていた、10代後半から20代にかけての経験を元に、表題についての考えを述べていき…

どじょっこ ふなっこ

先月田植えを手伝ってくれたS君が「田んぼでドジョウを飼って食べましょうよ」と語っていました。今ではドジョウを食べられる店もほとんどないということです。うちの田んぼも、無農薬で米を作っており、ザリガニや沢ガニやカエルやアメンボなど、いろいろな…